〇〇の使い方・やり方シリーズ

ステップアップ上下送り「平ミシンの掛け方」

これまで道具の持ち方やパーツの作り方をご紹介してきましたが、そもそもミシンの掛け方からと言う人の為に

ステッチの掛け方の動画を作ってみました。

 

直線縫いをしてみましょう

■吊り定規を使ってステッチしてみましょう。

釣り定規にもよるかと思いますが、針から10mm位まで調整出来ると思いますが、ここでは「3mm」に設定しています。

■定規を使ってステッチしてみましょう

↓写真は「10mm」幅です。

↓「20mm」幅です。中押さえから定規まで遊びが出来てブレやすくなります。

右手で軽く添えるようにしてみましょう。

■「30mm」幅でマグネットを使ってステッチをしてみましょう。

マグネットの磁力はソコソコある方をオススメします。

ステッチを複数掛けるとズレが目立ちやすくなります。注意して掛けましょう

 

方向変換のし方

流れは、「針を上げる」→「押さえを上げる」→「目的の場所に刺す」→「方向変換」になります。

プリーが上がっている状態で方向変換をしてしまうと糸が緩みますのでご注意ください。

↓最後、重ねる場合は同じ目に入れましょう。重なっていないと解けてきます。注意してください。

 

 

円をステッチしてみましょう

最初はコンバスなどでステッチラインを引いて掛けてみましょう。

なるべく押さえを上げないでステッチしてみてください。

 

You Tube動画「平ミシンの掛け方」


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



ワンポイントアドバイス

方向変換はコツを掴むまで少し練習が必要ですが、慣れると大丈夫です。

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-〇〇の使い方・やり方シリーズ
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5