〇〇の使い方・やり方シリーズ

一本針本縫い・上下送りミシン上糸の通し方

「思わぬ時に糸が外れてしまった!あれ?どうだっけ?」

と困った時はありませんか?

今回は「上下送りミシンの上糸通し方」を説明します。

You Tube動画で順番確認される人は目次から飛んで下さい。

たまに糸が外れると通す順番忘れちゃう

よくある話です。では、順番を説明します。

  1. 三つ目(アーム上)
  2. 三つ目
  3. 上糸調節器
  4. ピンピン(バネ)
  5. 上糸案内
  6. 糸掛け(アーム)
  7. 天秤(てんびん)
  8. 糸掛け(面板)
  9. 糸掛け(針棒メタル下)
  10. 糸掛け(針棒)

↓①三つ目アーム上

右から左へ糸を通します。真ん中は通さなくていいです

 

↓②三つ目

上から下へ糸を通します。コチラも真ん中は通さなくていいです。

↓③の上糸調節器は皿の間に入れます。

④ピンピン(バネ):右から左へ

⑤上糸案内:右から左へ通したら上へ

⑥糸掛け(アーム)

⑦天秤:右から左へ通します

⑧糸掛け(面板)

⑨糸掛け(針棒メタル下)

⑩糸掛け(針棒)

⑪針

 

You Tube動画「上下送りミシン上糸の通し方」


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



ワンポイントアドバイス

締める所全部閉めても糸調子がおかしい時は三つ目のを3つ共通してみてください。

基本三つ目は両端の2ヶ所を通します。

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-〇〇の使い方・やり方シリーズ
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5