漉き

送りロールの取り付け方「メンテナンス」「革漉き機」

漉きを使うと本当に色々な所に鉄粉や、革のクズが付着します。

革漉き機周りにも飛びます

ロールの中にある送りピンにも、革のカスが付きますので、今回はピンの掃除をするのに送りロールを外したいと思います。

縫製の職人は、滅多にロール交換しないので、あまり触らない場所ですが、知っておくと便利です。

買った所がちゃんとメンテナンスもしてもらえるのなら問題ありませんが、自分が使うのなら
機械なので油は定期的に指しておくと長く活躍してくれます。大切にしてあげましょう。

色々な職人さんがいますので、車の洗車方法が人それぞれ若干やり方が違うのと同じで、
メンテナンス方法も若干やり方が違うと思います。

なので「この職人さんってこんなやり方するんだ。と、へーへー」程度に思っていただけたらと思います。


今回はかばん職人が「送りロールの取り外し方」を紹介します


工程

  • 送り支え枠の外し方
  • 送りロールの外し方
  • メンテナンス
  • 送りロールの付け方
  • 送り支え枠の付け方

送り支え枠の外し方

①スプリングの調整レバーの上に掛けかえます。



②センター止めネジ(青色の○)を矢印の方へ下ろす。


③センターピンを矢印の方向へ引っ張るとピンが外れます。その時に写真のように送り枠を左手で支えていてください。ロールと連結しているジョイントも外れます。ジョイントが刃先当たると欠けの原因になるので、手で支えて取り出します。


これがジョイントです。


送りロールの外し方

①ネジを緩めるとロールは取れます。

メンテナンス

①ロールのピンを取り出し、ピンに穴があるのでニッティングスプレーで汚れを取ります。


②ミシン油で穴の中とピン全体に付けます。


ロールの付け方

①ロールの中にピンを入れます。


②写真の穴2つは給油の穴なので塞がないでください。穴と穴を合わすように支え枠に付け、ネジで固定します。



送り支え枠の付け方

①ジョイントを付ける時は見ずらいのでの、初めての人はどのようにはめるかイメージしてみてください。


②ジョイントを連結させたら黄色の矢印の穴に黄色の矢印のピンを入れます。



③青○のセンターピンを青い矢印の方へ押します。


④青○のネジ止めを矢印の方向へ上げます。


⑤送り支え枠の外し方の写真の通りスプリング調整レバーを元の位置へ戻します。

以上革漉き機の送りロールの取り付け方でした。

それではYou Tubeの動画も上げているので、よかったら見てください。

How to shave the leather zipper frame 革のジッパー枠を漉く方法「革漉き」


You Tubeで撮影した型紙PDFやバッグをベイスにて販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
また通常販売の物もあります。
それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
また、有料の型紙データダウンロードサービスも随時追加予定です。















Y2工房You Tubeサイト

型紙無料ダウンロード

ホームに戻る

お問い合わせ

プロフィール詳細

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-漉き
-,

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5