革の基礎知識

もみ革

もみ革とは

一般的になめした革を物理的に揉む事でシボ(シワ)をだして仕上げた革です

シボを出す方法の中で一番原始的なのは、人間の手で創造する揉み革です。誕生のきっかけは鞣しに失敗して手で揉んだ所、独特の表情に変化したことが第一歩となったようです。

最初は革の表面を内側にして畳み、その上に船底状のボーディングボードを置いて手揉みする事でシボをだしていました。革をどの方向に何回畳み、南海揉むかで、でてくるシボの形状が変化するのです。

今は機械が大半ですが、その原理は変わりません。この種の革を今でも「Boarded Leather」とも呼ばれています。

他のシボを出す方法に比べて効率が良くないこともあり、あまり見かけないのも実情です。

 

お手入れ

お手入れ方法は一般的なスムースレザーを揉んだだけですのでお手入れは同じです。

シワがあるのでスムースレザーよりもクリームが詰まりやすいのでブラッシングが重要です。

 

おすすめ記事揉み革に適したお手入れはコチラ

 

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-革の基礎知識
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5