ヘリ返しをする時、ヘリ返しをする為の芯を大体使います
その芯がかさばって、ゴワゴワしたり、アタリがでてシワの原因になったり、コーナーが回り辛くなったり、
寸歩が合わなくなったり、色々と問題がでて、バッグの形がズレたりします。
今悩んでおられるのでしたら、1度試してみてください。
もしかしたら問題が解決するかもしれません
私が作るバッグは、縫製工場で経験して来た事ですが、工場によって作り方に違いがあり
各職人によっても作る工程が違ったり、拘る所も違います。
なので「この職人さんってこんな作り方するんだ。と、へーへー」程度に思っていただけたらと思います。
今回はかばん職人が「革ハギ芯の芯材処理方法」を紹介します
工程
- ミシンの調整
- 切り取り線
実際You Tubeの動画に合わせて解説をしたいと思います。
Contents
- 1 ミシンの調整をする
- 2 切り取り線をいれる
- 3 How to treat the core material of the Corner leather "Cut line" "DIY" / 革ハギの芯材処理の方法「切り取り線」「ハンドメイド」
- 3.0.0.1 【No.38】シュリンクレザーのハンドバッグの作り方「DIY」「ハンドメイド」
- 3.0.0.2 【No.37】「ハンドメイド」シュリンクレザーと帆布を使った収納マルチバッグの作り方「DIY」
- 3.0.0.3 【No.36】「ハンドメイド」マチ幅を変えられるショルダーバッグの作り方
- 3.0.0.4 【No.35】「ハンドメイド」シュリンクレザーでミニボストンバッグの作り方「レザーバッグ」
- 3.0.0.5 【No.34】シュリンクレザーとオイルレザーを使ったウエストバッグの作り方「ハンドメイド」
- 3.0.0.6 【No.33】シュリンクレザーとオイルレザーのハンドバッグを作るり方「ハンドメイド」「作り方」
- 3.0.0.7 【No.32】シュリンクレザーのハンドバッグ作り方「ハンドメイド」「メイキング」「DYI」バッグの作り方
ミシンの調整をする
①まずは、上糸の天秤に糸が通っていると糸が上下に暴れるので、天秤まで抜いておきましょう。
②次に下糸を拔きます。
③ダイヤルでピッチの変更をします。数字が低いほど、細かく数字が大きいほど荒くなります。
④ピッチの確認をしてみましょう。
実際の芯材だと分かりにくいので、地券紙でどれくらいのピッチなのか見てみましょう。
切り取り線を入れた時、直ぐにポロッと取れる位だと細かすぎで、引っ張っても取れないと荒すぎです。それだと作業にならないので、少し引っ張ったら取れるくらいがベストなのと、芯材にあったピッチで調整してください。
切り取り線をいれる
①切り取り線を入れます。このサイトでは青のラインに切り取り線をいれています。私は大体10ミリから15ミリでいれています。
②切り取り線を入れたら先にヘリ返しをします。
③ヘリ返しをしてから芯材を取り除きます。
④最後に胴に貼りってミシン掛けです。
今回のこの記事はNo35bagを例に上げております。
-
【No.35】「ハンドメイド」シュリンクレザーでミニボストンバッグの作り方「レザーバッグ」
続きを見る
それではYou Tubeの動画も上げているので、よかったら見てください。
How to treat the core material of the Corner leather "Cut line" "DIY" / 革ハギの芯材処理の方法「切り取り線」「ハンドメイド」
You Tubeで撮影した型紙PDFやバッグをベイスにて販売しています
【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
また通常販売の物もあります。
それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
また、有料の型紙データダウンロードサービスも随時追加予定です。
バッグ作ります(Make a bag)関連 続きを見る
【No.38】シュリンクレザーのハンドバッグの作り方「DIY」「ハンドメイド」
-
【No.37】「ハンドメイド」シュリンクレザーと帆布を使った収納マルチバッグの作り方「DIY」
続きを見る
-
【No.36】「ハンドメイド」マチ幅を変えられるショルダーバッグの作り方
続きを見る
-
【No.35】「ハンドメイド」シュリンクレザーでミニボストンバッグの作り方「レザーバッグ」
続きを見る
-
【No.34】シュリンクレザーとオイルレザーを使ったウエストバッグの作り方「ハンドメイド」
続きを見る
-
【No.33】シュリンクレザーとオイルレザーのハンドバッグを作るり方「ハンドメイド」「作り方」
続きを見る
-
【No.32】シュリンクレザーのハンドバッグ作り方「ハンドメイド」「メイキング」「DYI」バッグの作り方
続きを見る