「思わぬ時に糸が外れてしまった!あれ?どうだっけ?」
と困った時はありませんか?
今回は「上下送りミシンの上糸通し方」を説明します。
You Tube動画で順番確認される人は目次から飛んで下さい。
たまに糸が外れると通す順番忘れちゃう
よくある話です。では、順番を説明します。
- 三つ目(アーム上)
- 三つ目
- 上糸調節器
- ピンピン(バネ)
- 上糸案内
- 糸掛け(アーム)
- 天秤(てんびん)
- 糸掛け(面板)
- 糸掛け(針棒メタル下)
- 糸掛け(針棒)
- 針
↓①三つ目アーム上
右から左へ糸を通します。真ん中は通さなくていいです
↓②三つ目
上から下へ糸を通します。コチラも真ん中は通さなくていいです。
↓③の上糸調節器は皿の間に入れます。
④ピンピン(バネ):右から左へ
⑤上糸案内:右から左へ通したら上へ
⑥糸掛け(アーム)
⑦天秤:右から左へ通します
⑧糸掛け(面板)
⑨糸掛け(針棒メタル下)
⑩糸掛け(針棒)
⑪針
You Tube動画「上下送りミシン上糸の通し方」
You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています。
【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
また通常販売の物もあります。
それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
ワンポイントアドバイス
締める所全部閉めても糸調子がおかしい時は三つ目のを3つ共通してみてください。
基本三つ目は両端の2ヶ所を通します。