パーツの作り方シリーズ

【ハンドメイド】パイピンの付け方

バックの底や前後にパイピングをサンドしているバックをよく見かけますね。

実際に今日はパイピンを付けてみましょう。

 

パイピンとは?

パイピンとは胴や底の繋ぎ目のアクセントに使用したりします。革や布にパイプ芯をいれ折り込んだ物をバックの横や底に付けます。

ハイゼックスと呼ぶ事もあります。

 

ワンポイントアドバイス

  • カーブの所は小刻みカットする際深く切ってしまうと切った所が見える可能性があるので、少し残してカットしましょう。
  • パイピンの最後のつなぎ目の所は革を被せる所から少しズラすといいです。

端切れを使ってペン立て入れを作りました。


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



上がり具合はこんな感じです。

つなぎ目、今回は中にカゴを入れるのに作ったので、割とザックリ作りましたが、もう少し漉いてつなぎ目が分からりずらくすることも可能です。

 

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-パーツの作り方シリーズ
-,

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5