パーツの作り方シリーズ

【ハンドメイド】サルカン(ループ・ベルト通し)の作り方

タイトル通りベルト通しループ状になっているパーツを「サルカン」と言いいます。

ベルトがプラプラして引っかからない様に又、縺れ防止の役割をしています。

今回はサルカンの作り方を説明します。

 

You Tubeの動画は目次からどうぞ

 

サルカン(ループ・ベルト通し)を作ってみましょう。

  1. 荒断ち
  2. 漉き・本抜き
  3. カシメで止める

荒断ち

私の記事に荒断ちは、よく出てきます。本抜きした物を貼り合わせするよりも、荒断ちしてから本抜きをする方が綺麗に仕上がるからです。この一手間が大事です。

漉き・本抜き

サルカンの厚みは人それぞれの好みでいいと思います。私は1.2mm~1.4mmで作っています。

↓芯をサンドしてから本抜きです。サンドとは、革と革の間に芯を入れる事です。

カシメで止めたら出来上がり

片方の端を丸くしたり、「ステッチ」や「ニス」はお好みのに飾ってあげてください。

サルカンをカシメる(止める)時は輪っかの中に鉄板をいれましょう。

打つ時に小カシメの跡が付かないようにするためです。

 

 

You Tube動画「サルカンの作り方」


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



ワンポイントアドバイス

サルカンの裏や見えない所の革に傷の付いた所を取ると無駄なく革を使えますね。

 

 

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-パーツの作り方シリーズ
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5