〇〇の使い方・やり方シリーズ

芯のアタリができる解消法!ヒントは切り取り線

革や芯は目の向きがあります。「すだれ」をイメージして貰えるとわかりやすいです。

フワッとしたバックに芯を貼り付けると、それがアタリとなりバックの型を崩してしまいます。

結論からいいますと「芯に工夫を入れましょう」ということです。

解消法の1つとして、強度を落とさず真ん中をスッポリ取ってしまいましょう。今回は切り取り線の付け方をご紹介します。

 

You Tube動画直行される人は目次から飛んでください。

切り取り線の入れ方

 

事前準備

  1. 天秤(てんびん)まで糸を抜く
  2. 下糸を抜いておく
  3. ピッチを細かくする

 

↓赤い印が天秤です。ここの糸が入っていると上下運動した時、絡まったりするので抜いとく事をオススメします

↓ピッチは細かくし過ぎると、縫った矢先から取れて、胴に貼れなくなってしまいます

逆にピッチを荒らくすると切れにくくなります。芯材の種類にもよりますので、試して確認してから切り取り線を入れましょう。

↓ミシンの準備が出来たらあとは空ステッチするだけです。

↓写真は空ステッチしてから直ぐ取っていますが、実際は胴にに貼ってから取り除いてください。

 

You Tube動画「胴芯のアタリがでる解消法!ヒントは切り取り線」


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



ワンポイントアドバイス

芯の種類によって切り取り線入れたのに切れない事はたまにあります。

切り取り線入れる時は前準備があり手間になりますので切れるかのチェックはしておきましょう。

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-〇〇の使い方・やり方シリーズ
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5