-
-
【総合送り腕ミシン】ミシンの掛け方
2020/9/17 ミシンの掛け方
総合送りに限らず上下送りでも同じで、腕ミシンの特徴とコツを掴むのに私のブログなり動画がヒントになればと思います。 段階を踏んで学んでいきましょう。 初めての腕ミシン 腕ミシンのデビューおめどうございま ...
-
-
【総合送り腕ミシン】上糸の通し方
2020/9/19 上糸の通し方
うっかり解いてしまった順番どうだっけ?と思う時がある。 引っ掛けるとか通すしかなりので、位置をよく見るとうる覚えでも当たっていたりしますが、 スクリーンショットを使いながら説明します。 ...
-
-
用途に応じた「返し縫い」と「重ね縫い」
2020/9/17 ステップアップ初級編
せっかく綺麗にミシンを掛けたのに返し縫いを忘れてボロボロ解けるのは悲しいです。 時と場合によってはひと目だけ返す時はあります。ですが、普段から「ひと目」だけの返し縫いに癖をつけないようにしましょう。 ...
-
-
【ミシンの基本操作方法】プーリーとリバース・膝上げバーの使い方
2020/9/17 ステップアップ初級編
ミシンを購入したばかりでどうしたら良いのか分からない。 まずは、基本の操作を覚えましょう。 基本的な操作方法 各名称は次の通りです。 電源 プーリー リバース ...
-
-
【ミシン】下糸ボビンの付け方
2020/9/17 ステップアップ初級編
下糸を巻きました、次はミシンにボビンをセットしてあげましょう。 ボビンのセットのしかた ↓画面左が「ボビン」で右が「ボビンケース」です ↓ボビンを入れます。向きはどちらでも問題ありません ...
-
-
一本縫い・上下送りミシン下糸の通し方と巻き方
2020/9/17 ステップアップ初級編
上下送りミシン下糸の通し方と巻き方を説明します。 下糸の通し方 ↓糸立ての所から ↓ポールに回す理由は絡まるのを防止しています。回さなくても問題ないですが、うまく巻けない時は何回か回してみてください。 ...
-
-
ステップアップ上下送り「平ミシンの掛け方」
2020/9/18 ステップアップ初級編
これまで道具の持ち方やパーツの作り方をご紹介してきましたが、そもそもミシンの掛け方からと言う人の為に ステッチの掛け方の動画を作ってみました。 直線縫いをしてみましょう ■吊り定規を使っ ...
-
-
一本針本縫い・上下送りミシン上糸の通し方
2020/9/17 ステップアップ初級編
「思わぬ時に糸が外れてしまった!あれ?どうだっけ?」 と困った時はありませんか? 今回は「上下送りミシンの上糸通し方」を説明します。 You Tube動画で順番確認される人は目次から飛んで下さい。 た ...
-
-
二つ折りラッパの付け方と使い方
2020/9/19 ラッパ
生地を挟み込んでミシン掛けたいんだけど、先生なんかいい方法ない? ラッパを使ってみてはどうでしょう。 ラッパ? はい。ラッパにも色々種類があるので、今回は二つ折りラッパの使いたの説明をします。 &nb ...
-
-
三つ折りラッパの付け方と使い方
2020/9/19 ラッパ
生地の端簡単に処理したい、アイロンで止めるのも真っ直ぐ折れない!何かいい方法ないかな? と思ったことはありませんか?1つあると便利な道具があります。 ラッパにも種類があります。今回は三つ折りラッパにつ ...