〇〇の使い方・やり方シリーズ

用途に応じた「奴床」「ローラー」「金槌」の使い方

バックを作る時特殊な道具を使う時があります。

鞄関係の道具が少ないのは、独自に作ってる職人さんは多いのです。私はそんなセンスないので、先人の職人達が作った道具をそのまま使っているだだけです。

考えて道具を作った人達は本当にすごい事だと思います。

今回は用途に応じた道具の使い方を紹介します。

 

用途に応じた道具の使い方のYou Tube動画は下のほうに貼っております。目次からとんでください。

 

用途に応じた道具を使いましょう

ゴムのりを手で抑えるだけでは、ひっつきが甘かったりします。そこで

「奴床」「ローラー」「金槌」と用途に応じた道具を選択してあげるとスムーズに作業が出来るようになります。

仕立て道具「奴床」を改造した物

「イカ焼き」私達職人の中だけの呼び名かも知りませんが、由来は的屋のイカ焼きから来てます。

イカ焼きの網を持ったりする道具を真似たのです。

丸手など、金槌やローラーでは力が入らない所に適しています。

 

「ローラー」

↓真っ平らな生地の時、ヘリ返しとか芯と生地又は生地と生地をベタ貼りする時などローラーが適しています

「金槌」と「プラスティックハンマー」

金槌とプラスティックのハンマーは人によります

金槌は丸くなってる方だけ使います。

 

↓平らな方で叩くとちょっとした事で傷ができてしまいます

↓平らな方は使わないでください。

↓私は、カシメなどの打ち棒でカシメる場合は金槌だと金属の音が近所迷惑な音がするのでプラスティックハンマーを持ちます。

底鋲など打ち棒が無い金具もプラ槌を使います。

プラスティックに傷があると革に傷がいきやすいので、革を貼るといいです。

プラスティックハンマーのプラスティックは交換が出来るので便利です。

 

You Tou動画「用途に応じた道具の使い方」

 


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



ワンポイントアドバイス

金槌は滑るので慣れておくと便利です。色々な道具を使って、自分に合った道具を使うのがベストです。

 

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-〇〇の使い方・やり方シリーズ
-, ,

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5