〇〇の使い方・やり方シリーズ

用途に合わせた両面テープの貼り方【ハンドメイド】

一度テープの貼り方の動画をUPしたのですが、テープの持ち方・貼り方、それから内に3mm

しか説明していませんでした。

説明不足で、無いとは思いたいですけど、「絶対3mm内に貼る」のだと勘違いする人がもしかしたらいるかも知れないので、

テープにも用途に合わせた貼り方があります。


今回はバック職人が「用途に合わせた両面テープの貼り方!」を説明をします。



用途に合わせたテープの貼り方

  • 内に3mm貼る理由
  • 内に3mmが駄目な時
  • ふぁすなーのテープの貼り方

用途に合わせたテープの貼り方

■ここでは基本的な事を書いているので、ここが全てではないので用途に合わせて
作業を変えてくださいね。

内3mmに貼る理由

■ヘリ返した革を生地貼る時は、基本的に内に3mmに両面テープを貼ります。
分かりやすいように、革の上にテープを貼ってみます。
ミシンを掛けると分かりやすいと思います。


■この様にミシン針がテープの上を乗らない為です。
テープの上に乗ると針やカマにテープの「ネバネバ」が付着して目飛びの原因になります。
掃除の回数も増えるので、極力避けて作業しましょう。


内3mmが駄目な時

■ミシンを掛けて生地を返す時。
内3mmでテープを貼ってみます。


■生地を貼り合わせてミシンを掛けます。


■生地を返す場合は、表が変わります。

表にテープののりが見えています。これは商品として駄目です。


■こういう場合は、面合わせでテープを貼ります。


■ミシンを掛けて


■開いてもテープが見えてない。


ファスナーにテープを貼る時

何度かファスナーテープライン1本内と何度か言っています。
それは、なぜかといいますと。
■コチラは網目1本分内にテープを貼ったもの


■コチラは面一でテープを貼ったもの


■この様に面合わせで貼ったつもりが思わぬテープがはみ出ている。
こう言う事故を防ぐため、一本内貼りをしましょう。
誰かと仕事をする時は特に決め事としてルールを作っておくと事故りにくいです。

※これは、マドありのファスナーポケットではなく、ファスナーポケット場合です。


You Tube動画「用途に合わせた両面テープの貼り方」


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



ワンポイントアドバイス

どんなテープの貼り方でも表に見えなければいいだけです。
そこをきっちり把握してもらえば問題ないです。










ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-〇〇の使い方・やり方シリーズ
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5