数回に分けて公開してきたこのウエストポーチの動画
今回で完結となります。皆さん生地を読んで頂きありがとうございます。
では、前回のおさらい
表と裏を貼り合わせてベルトを作りました
今回はバック職人が作る「ウエストポーチの作り方④完結」を紹介します。
工程:まとめ
- まとめミシン掛け
- グログランテープ
- 仕上げ
ウエストポーチの作り方
まとめミシンの掛け方
■常に次のカマを意識しましょう。
少しズレたら、調整。ズレたら、調整。の繰り返しです。
大きくズレると、手の施しようがない時もあり、バッグの形が大きく変形してしまいます。
グログランテープの巻き方
■両端はあとで処理します。まずは胴に巻いていきましょう。
■テープ先の処理を貼ります。先はヘリ返しします。
上から立て折り胴側に回します。
テープ先をヘリ返ししておきます。
次に横マチの方へ返します
仕上げ
■仕上げは底、ファスナーポケットや貼りポケットに糸くずが残っていないか最終チェックをして
引手を付けて、バッグの型の癖付けをして完成です。
You Tube動画「ウエストポーチの作り方④完結」
You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています。
【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
また通常販売の物もあります。
それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
ワンポイントアドバイス
まとめミシンでバッグの顔が決まります。
常にズレをチェックしましょう。