バックの作り方

【No.25】 羊革でハンドバッグ作り方『型紙無料公開』『作り方』

羊の革はシーフと言われていますが、ヤンピーとも言います。由来は中国からです。

私が関西だからなのか、シーフよりどちらかと言うとヤンピーと言っています。

本来小物なんかによく使われるのですが、今回は羊革でハンドバッグを作って行きたいと思います。

私が作るバッグは、帆布やデニムといった生地も使いますが、洋裁職人ではないので、少し作り方が違うと思います。

「カバン職人ってこんな作り方するんだ。と、へーへー」程度に思っていただけたらと思います。


今回はかばん職人が「羊革でハンドバッグ作ります」を紹介します



工程

  • 裁断・漉き
  • 縫製-表地
  • 縫製-裏地
  • まとめ

用意する具材

  • 表裏の生地
  • 芯材
  • マグネット*1
  • ファスナー3号*1
  • ネジ角カン*4
  • まだの人は、すぐ下のダウンロードを利用ください。注意事項は読んでおいてくださいね。

    型紙無料ダウンロード

    No.25 ハンドバッグの作り方

    実際You Tubeの動画に合わせて解説をしたいと思います。

    裁断・漉き

    ①できるだけ型紙に沿って裁断


    ココがポイント

    実際私も作って確認をしていますが、1mmの誤差で厳しくなることもあります。例えばファスナーの額5番なら14mmで図面設計していますが、プリントアウトすると13mmだったりします。12mmになると厳しくなるので、確認をしてください。


    ②漉きは、作業をしやすいように、また見栄えよ良くするために行います。


    縫製-表地

    持ち手を作る

    ①芯先をカットしておく


    ②補強をする

    ココがポイント

    持ち手など負荷がかかる所は補強を入れておくと、経年変化による伸びを抑えられます


    ③ヘリ返しをして、先をカットした持ち手芯を貼ります。


    ④ネジ角カンをはめます

    ココがポイント

    工程順を変える必要はありますが、ネジ角カンでなくても作れます。

    あった方が縫製的には楽です。


    ⑤手先をミシン掛けます


    ⑥中央をキメます。

    ココがポイント

    ここでしっかり固定しておくとステッチが楽です。


    ⑦中央をミシン掛けます。

    ココがポイント

    中央をミシン掛ける時は、手先のステッチを繋げるるように意識しましょう。


    カン付け(モモ)を作る

    ①モモ芯に盛芯を付ける

    ココがポイント

    持ち手同様負荷が掛かる場所なので、補強をしましょう。


    ②盛り芯を付いてる方を革に貼ります


    ③芯に沿ってキメて行きます。

    ココがポイント

    キメるとは、ヘラや目打ちの木の所を使って、空気を外に出す。真空状態にします


    ④ヘリ返しをします。


    ⑤コーナーは革がかさばるので一定の厚みにします。


    胴を作る

    ①右側のみヘリ返しをし、左胴に繋げます


    ②芯または補強を貼る


    ③ミシンを掛けます。


    ④胴芯を貼る。


    ⑤両端を残して口元のヘリ返しをする


    ⑥モモを付ける


    ⑦ミシンを掛ける


    マチを作る

    ①底マチをヘリ返しして横マチに繋げミシンを掛けます。


    ②底鋲を付けます。


    ③胴とマチを繋げミシン掛けます。


    ベロを作る

    ①ベロ裏にベロ裏芯を貼る

    ココがポイント

    ベロ裏芯に切り取り線を入れておきましょう。


    ②ベロ表に芯を貼るときは少しイセを付けます。


    ③裏表共ヘリ返しをしたら、切り取り線を付けた裏側だけ取ります


    ④表側にマグネットを付けます。


    ⑤金具の所芯をはります。


    ⑥表裏を貼り合わせます。ここでもイセを付けておきます。

    縫製-裏地を作る

    胴を作る

    ①見附上下共ヘリ返しをします。

    ココがポイント

    ファスナーポケット、貼りポケットを付ける場合は、最初に付けておきましょう。


    ②見附と裏地胴を繋げてミシンを掛けます。

    マチを作る


    ①横マチ上に芯を貼り、ヘリ返しをします。そして裏地の横マチと繋げます


    ②底をヘリ返ししてと横マチと繋げミシンを掛けます


    ③横マチをミシン掛けます


    中仕切りを作る

    ①口元4つ上下共ヘリ返しをします。


    ②口元と裏地中仕切りをつなぎミシンを掛けファスナーに付けます。
    その時に裏地の横と下をヘリ返ししておきましょう。


    ④中仕切りポケット(袋)の方は口元をヘリ返しをし、ファスナーの裏に貼ります。


    ⑤口元のステッチをします。


    ⑥中仕切りポケットの袋部分をミシンを掛けます。


    ⑦裏地中仕切りにミシンを掛けます。


    ⑧胴・マチ・中仕切りを繋ぐ


    まとめ

    ①表地と裏地をマトメます。


    ②ミシンを掛ける


    最後に持ち手を付けて完成

    それではYou Tubeの動画も上げているので、よかったら見てください。

    You Tube動画"Ferr Pattern"【No.25】Make a handbag out of sheep leather 羊革でハンドバッグ作ります『型紙無料公開』


    You Tubeで撮影した型紙PDFやバッグをベイスにて販売しています

    【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
    また通常販売の物もあります。
    それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
    また、有料の型紙データダウンロードサービスも随時追加予定です。















    ブログランキング

    皆様のクリックが私の励みになります。

    PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
    にほんブログ村

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    Y2工房-Bag craftsman-

    カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

    -バックの作り方
    -,

    © 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5