職人のプチ教室

型紙のおこしてトートバッグを作ってみよう②【型紙おこし】

前回は底マチちを作りました。

R30mmで(コーナー)の距離も47mmと出しました。

次は底マチと組み立てるパーツを作ります。

「胴」ですね。


今回はバック職人が「型紙の作り方②」を説明をします。


工程:胴と口裏

  • 胴を作ります
  • 口裏を作ります。

型紙の作り方

胴を作ります

■胴のボトムはもう決まっています。
胴ボトム362mmで縫い代を足して376mmです。
胴の縦を実寸280mm口元を少し広げて385mmで組み立てます。
縫い代を足して縦294mm横400mmで作ります

底マチの寸歩確認はコチラへ
型紙のおこしてトートバッグを作ってみよう①【型紙おこし】


■手の位置を决めて胴にカマをついておきましょう。テープの長さも决めて胴に書きます。
胴に全てメモをします。型紙を見たら全部把握出来るように、あちこちでメモらず1つにまとめましょう。

■カマの位置を確認します。


コーナーの真ん中


コーナーの入り口と胴のセンターカマ


口裏を作ります

口元はヘリ返しがあるので胴と同じ寸法だと少し大きくなります。
内回りですし、胴の寸歩から-2mmにします。たった2mmですが、
計4mm小さくなりますので、でかいです。
上と下1mm2mmの差だとどちらが上かわからなくなることがあります。
分かりやすく印をつけておくといいです。


あとは組み立てるだけです。

■他のECOバッグと寸法が違うだけで、全く同じです




You Tube動画「型紙の作り方②」


You Tubeで撮影したバッグやパーツをベイスにて格安で販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。

また通常販売の物もあります。

それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。



ワンポイントアドバイス

内回りの寸法は芯やヘリ返し素材によって変わってきます。
どの生地にも対応が取れるよう無難な寸法で、
量産なら1本まず作って合っていれば工程を進めましょう。


バッグ職人オススメ道具


ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-職人のプチ教室
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5