刃物

包丁の基礎

銅の種類

包丁に使われる銅の材質

大きく分けて錆びる材質、錆びにくい材質にわかれます。

本焼

鋼一枚もの。一枚ものは合わせ包丁より硬いので、切れ味の持続性には大変優れています。

合わせ包丁

鋼と軟鉄の合わせ。切れ味の持続性も大事ですが、研ぎやすさは本焼きに比べるとやりやすいです。

材質の硬さは、硬い方が摩擦しにくいので切れ味がよく持続性に優れています。

呼び方は本焼きの青鋼2号合わせの青鋼2号といった感じですが「青鋼2号」は合わせ包丁を指します。

一般的に使われているのは青鋼2号です。

鋼の違い

鋼(切れ味重視)

鋼は基本的にお手入れをしないと錆びます。

青鋼・白鋼・黄鋼・日本鋼の順番で青鋼は一番いい材質になります。

青鋼1号、2号とは、炭素の含まれる量など鋼に含まれている成分が違います。

炭素が多く含まれるほど、材質が固く切れ味が持続しますが、その反面欠けやすくなります

青鋼の場合、青鋼1号が青鋼のなかでも一番切れ味、持続性は優れていますが、硬いので扱うのが難しいです。

ステンレス(耐久性重視)

ステン系の材質は鋼に負けないくらいの切れ味、持続性があります。

メンテナンスが楽なので、銀三鋼・V金10号は評価の高い材質です。

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-刃物

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5