職人のプチ教室

「工業用上下送り」ミシン油の注す場所

2021/3/16    

ミシンは機械ですので車と同じく油さえ注していれば、余程の事が無い限り故障しません。 どのミシンも安くないので、お手入れはしてあげましょう。 私が使っている平ミシンは1998年3月に生産終了しています。 ...

一本針本縫い・上下送りミシン上糸の通し方

「思わぬ時に糸が外れてしまった!あれ?どうだっけ?」 と困った時はありませんか? 今回は「上下送りミシンの上糸通し方」を説明します。 You Tube動画で順番確認される人は目次から飛んで下さい。 た ...

二つ折りラッパの付け方と使い方

2020/9/19    

生地を挟み込んでミシン掛けたいんだけど、先生なんかいい方法ない? ラッパを使ってみてはどうでしょう。 ラッパ? はい。ラッパにも色々種類があるので、今回は二つ折りラッパの使いたの説明をします。 &nb ...

三つ折りラッパの付け方と使い方

2020/9/19    

生地の端簡単に処理したい、アイロンで止めるのも真っ直ぐ折れない!何かいい方法ないかな? と思ったことはありませんか?1つあると便利な道具があります。 ラッパにも種類があります。今回は三つ折りラッパにつ ...

一手間加えた「革」底鋲台の作り方

2020/9/17    

底鋲をただ底マチに付けるのも問題ありません。 一手間加えた底鋲台を付けると同じバックでも表情も変わります。 今回は「バッグ職人が底鋲台の作り方」を説明します   底鋲台の作り方 底鋲台は実は ...

芯のアタリができる解消法!ヒントは切り取り線

2020/9/17    

革や芯は目の向きがあります。「すだれ」をイメージして貰えるとわかりやすいです。 フワッとしたバックに芯を貼り付けると、それがアタリとなりバックの型を崩してしまいます。 結論からいいますと「芯に工夫を入 ...

【バック職人が教えます】「革」手カン付けの作り方

2020/9/17    

先生!業界用語言われてもわかんないよ そ、そうですよね・・・業界用語でいいますと「モモ」ともいいます。先生これを一般の人がなんと言っているのかが分からくて勉強不足ですみません。バックの正面から見ると誰 ...

職人が教えます「革」断ち包丁の研ぎ方

2020/9/19    

刃物を研ぐという行為は時代と共に無くなりつつありますが、今回はそれでも砥石で包丁を研ぐ人の為に少しでもお役に立てられたらと思い、ご紹介させていただきます。   You Tube動画直行は目次 ...

職人が教えます「糸切り鋏」の研ぎ方

2020/9/19    ,

先生!糸切り鋏って自分で研ぐものなんですか?? 刃物はお手入れをすれば一生物です。 難しいんじゃないの? 慣れは必要ですが、ご自宅に砥石があるのでしたら、安い糸切り鋏で練習してみてください。100円の ...

【ハンドメイド】サルカン(ループ・ベルト通し)の作り方

2020/9/18    

タイトル通りベルト通しループ状になっているパーツを「サルカン」と言いいます。 ベルトがプラプラして引っかからない様に又、縺れ防止の役割をしています。 今回はサルカンの作り方を説明します。   ...

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5