漉き

革漉き機のメンテナンス「グリスアップ」「丸刃の研ぎ方」

今回は革漉き機のメンテナンスについて記事にしたいなと思います。

ミシンも革漉き機も機械ですので、油はちゃんとしないと故障の原因になります

せっかくかっこいいバッグ作ってるのに、汚い所を見てしまうとイメージが落ちちゃうのは勿体無いですよね。

大事な道具ですので、小マメにメンテナンスしてあげましょう。


今回はかばん職人が「革漉き機のメンテナンス」を紹介します


革漉き機のメンテナンス

  • 丸刃の漉き方
  • ドレッサーの使い方
  • グリスアップ
  • 給油

丸刃の漉き方

機械にグラインダーが付いていますので、①のつまみを右に回すとグラインダーが回ります。
次に②の調整棒を矢印の方に徐々に回すと、丸刃にグラインダーが接触して円刃を研ぎます。


ココがポイント

あまり強くグラインダーを当てると、丸刃に熱を持ち、丸刃の振れの原因になるので注意してください。


研ぎが終われば、丸刃の内側のかえりがでるので棒砥石で、丸刃の内側10度~15度
そっとあてます。


ドレッサーの使い方

グラインダーに鉄粉が詰まると丸刃を研磨する事ができませんので、ドレッサーでグラインダーにかるくあてて鉄粉を除去してあげてください。



丸刃を研ぐと結構鉄粉が飛び散るので、グラインダー回りの鉄粉も掃除してあげます。

また、漉いた革や革のくずが詰まると、丸刃が動かなくなったりすますので、掃除してあげましょう。
カバーを外して革のクズをブラシで落としていきます。


グリスアップ

①機械後部のオイル蓋を開き古くなったグリスを取り除きます。



②大体取れたらミシンオイルとグリスをいれます。


ココがポイント

ウォームやホイルを取り外し方がわからな人は、油だけはしっかりしておきましょう。

参考までにグリスは1ヶ月から2ヶ月ペースでやっています。漉き機を使う時ミシン油だけさしています。


給油

機械を使う前は給油をします。あとは使う頻度に応じてください。
⑦のグリスが入っているボックスはミシン油とグリスを。それ以外はミシン油を差します。
⑧は個人的に差しています。







それではYou Tubeの動画も上げているので、よかったら見てください。

Maintenance of leather making machine 革漉き機のメンテナンス「丸刃の研ぎ方」「給油」


You Tubeで撮影した型紙PDFやバッグをベイスにて販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
また通常販売の物もあります。
それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
また、有料の型紙データダウンロードサービスも随時追加予定です。















Y2工房You Tubeサイト

型紙無料ダウンロード

ホームに戻る

お問い合わせ

プロフィール詳細

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-漉き
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5