漉き

「漉き」How to kiwa shave on leather 革にキワ漉きする方法

革で何かを作ろうとすると、革の厚みも調整したくなります。

漉きにもいくつか種類があり、今回紹介する漉きはヘリ漉きというものです。

ヘリ漉きでも「芯を使う」のか「芯を使わない」のかで私は変えていて

それが「キワ漉き」です。

漉き職人さんや色々なバッグ職人さんがいてますので、作業工程や押さえが違ったり、拘る所も違います。

なので「Y2工房はこんな作り方するんだ。と、へーへー」程度に思っていただけたらと思います。


今回はかばん職人が「キワ漉きの方法」を紹介します


工程

  • キワ漉きとは
  • 押えの確認
  • 厚みの調整
  • 角度の調整

キワ漉きとは

キワ漉きとは、ヘリ漉きに少し溝を入れて漉く事をいいます。

キワ漉きは、縫製の工程で「ヘリ返し」をする事を指しています。

ヘリ漉きとは。
芯を貼って芯に沿ってヘリ返しをします。芯があるので綺麗にヘリ返す事ができます。

そこに芯を貼らないでヘリ返そうとすると、定規を置いたり線を引いたり手間が掛かる上に綺麗に返せない場合があります。
そこでキワへりをすると「サッ」とヘリ返す事ができるので、オススメです。

押さえの確認

こんな感じの押さえを使っています。これは自分で自作した押さえです。

押さえがロックしているかちゃんと確認します


厚みの調整

写真の厚み調整ネジで、溝の深さを調整します。

ココがポイント

いきなり本ちゃん漉きをしないで、適当な革で調整しましょう。
革は本ちゃんと同じ革を使うのが好ましいです。


角度の調整

写真の角度調整ネジで丸刃と押さえの幅を均等にします。


セッティングが出来たら漉いてみましょう。


こんな感じです。

ゴムのりを塗ってサッとヘリ返す事ができます



それではYou Tubeの動画も上げているので、よかったら見てください。

How to kiwa shave on leather 革にキワ漉きする方法「革漉き」


You Tubeで撮影した型紙PDFやバッグをベイスにて販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
また通常販売の物もあります。
それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
また、有料の型紙データダウンロードサービスも随時追加予定です。















Y2工房You Tubeサイト

型紙無料ダウンロード

ホームに戻る

お問い合わせ

プロフィール詳細

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-漉き
-

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5