未分類

パイピング用外押さえの作り方「上下送り」「工業ミシン」

工業ミシンは機械ですので、少なからず、送りや押さえの微調整をしていると思います。

なので、押さえを削る事は、さほど抵抗はないかと思います。

結論からいいますと、今は普通に売っているので、失敗する可能性を考えると買った方が早いです

なんでも自分で作る人や、作ってみたい人は、自己責任でチャンレンジしてみてください。

私が作るバッグは、縫製工場で経験して来た事ですが、工場によって作り方に違いがあり

各職人によっても作る工程が違ったり、拘る所も違います。

なので「この職人さんってこんな作り方するんだ。と、へーへー」程度に思っていただけたらと思います。


今回はかばん職人が「上下送りパイピング用外押さえの作り方」を紹介します


工程

  • ザックリ削る
  • パイピンが抜けない用クォーターの壁を作る
  • 丸みをつける
  • ペーパーで磨く

ざっくり削る

パイピング用ですので、革の表に使う事はありませんから、今回選んだ外押さえは歯が付いている物です。

最初は油性マジックでラインを引きます


グラインダーでざっくり削ります。

ココがポイント

グラインダーがない人はダイヤモンドのヤスリでガリガリ削りましょう。
最初はブレるのでラインがシッカリ出来るまでゆっくり削りましょう。オススメは平型でまっすぐけずります。


クォーターの壁を作る

ミシンを掛ける時パイピングに沿って真直ぐ走る様、クォーターの壁を作る。


カーブの時にパイピンを踏まないように、角も削ります。

ココがポイント

ここで最初から丸で行くと溝がブレるので、まずは平型のヤスリで削ります


丸みを付ける

壁が出来たら、丸型のヤスリに変えてコーナーに丸みをつけます

先が尖っていると、自分の指を刺す事がありますので、気をつけてください。

ココがポイント

⌀は2ミリか3ミリ位で、どのパイピングを使うかで変えてください。


ペーパーで磨く

1000位のペーパーでカエリなどきれいに磨きます。

完成

パイピン用の押さえが使えるかの検証は動画の方でやっているので、そちらで確認ください。

それではYou Tubeの動画も上げているので、よかったら見てください。

"Sewing Machine" Make for "Piping" / パイピン用外押さえを作る「上下送りミシン」


You Tubeで撮影した型紙PDFやバッグをベイスにて販売しています

【You Tube撮影】と頭に付いているものが撮影で作った商品です。
また通常販売の物もあります。
それは価格が違うので、お間違いのないよう確認してご購入お願いします。
また、有料の型紙データダウンロードサービスも随時追加予定です。















Y2工房You Tubeサイト

型紙無料ダウンロード(Pattern download)

ホームに戻る(Home)

お問い合わせ (Inquiry)

プロフィール詳細(Profile)

ブログランキング

皆様のクリックが私の励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Y2工房-Bag craftsman-

カバン職人が作るバックの作り方やパーツの作り方・道具の使い方など紹介します。または販売もしています。 1つ1つの工程を大切に、1人1人の出会いに感謝し、一歩一歩進んで行ける事に日々幸せを感じております。

-未分類

© 2024 Y2工房-Bag craftsman- Powered by AFFINGER5